2006.07.13 13:48:59
11,403
2006年度の「青少年のための科学の祭典」全国大会の出展内容の一覧です。
実験解説集のPDFファイルが公開可能になり次第、出展毎にこのページからダウンロード可能になる予定ですが、しばらくお待ち下さい。
ブース番号/ タイトル/ 日程
A101 ペットボトルでガリレオ式望遠鏡を作ろう 前半
A102 虫めがねでガラスをとかそう 前半
A103 線香花火を作ろう 前半
A201 おもしろ炭づくり 後半
B101 フィルムケースでつくる静電気モーター 前半
B102 運動する物体の重さの変化を実験しよう 前半
B103 白黒反転ミニプリクラを撮ろう 前半
B104 「かげ」をつかまえろ! 前半
B105 ケロぴょん 前半
B106 やってみよう-慣性の実験- 前半
B108 「輪ゴムで進む船」を作ろう 前半
B109 光ファイバーとアクリル棒で飾り作り 前半
B110 万華鏡をつくろう! 前半
B111 鏡を振動してつくる光のリサジュー図形 前半
B112 摩擦の利用 前半
B113 吹いても吸ってもくっつく? ふきだまりん 前半
B114 光の三原色からいろいろな色をつくろう 前半
B115 ビー玉衝突球実験器をつくろう 前半
B116 一輪車のつなわたり 前半
B117 ミニルーペを作ろう 前半
B118 偏光魔法カード 前半
B119 サイエンスマジック『リングキャッチャー』 前半
B120 透過光VS反射光 見えているのはどっち? 前半
B121 多面体万華鏡と八角星 前半
B122 回転式コマ送り装置 前半
B123 鏡を使わずに透明万華鏡をつくってみよう! 前半
B124 つかんでごらん 凸レンズの実像と虚像 前半
B125 もどっておいで磁石ごま 前半
B126 紫外線をあててみよう! 前半
B127 雨粒の浮遊実験 前半
B128 電子蛍をつくろう 前半
B129 どこでもホロスペック 前半
B130 電流イライラ棒作り-簡単な電子工作- 前半
B201 どっちへいくの 後半
B202 コマと重心 後半
B203 色の合成もできる分光器をつくろう 後半
B204 赤外線を赤い光に変えよう! 後半
B205 ゆらゆらループ どっちがゆれる? 後半
B206 プチ万華鏡つくり-鉱物の輝き- 後半
B207 ふしぎな はり金モビールを つくろう! 後半
B208 温度変化で上がり下がりする「浮沈子」 後半
B209 「魚眼」の実験:魚が見る景色 後半
B210 黒いかべの秘密 後半
B211 1N、1J、1Wを体験する不思議な魔法の瓶 後半
B212 君だけのオリジナルホバークラフト 後半
B213 ブンブン回るスリムなモーターを作ろう 後半
B214 すっとびループ! ガウス加速器ミニ 後半
B215 振り子の不思議な運動 後半
B216 色を回転させて混合しよう 後半
B217 レインボー・スコープ 後半
B218 磁石はアルミホイルの運動トレーナー! 後半
B219 ミラー・くるっ・ボックス 2 後半
B220 超巨大レインボーUFOのヒミツを探れ! 後半
B221 Light Minus Light! 後半
B222 偏光板ステンドグラス 後半
B223 水滴で顕微鏡を作ろう 後半
B224 「エコリナ」の笛をつくって演奏しよう 後半
B225 Shall we dance with light! 6 (ひかりとともにダンスを 6) 後半
B226 廻り灯篭を作って、クルクル回る秘密を探ろう! 後半
B227 きらきら光るおきあがりこぼしを作ろう 後半
B228 簡単! 手作り竿秤 後半
B229 水と空気のいたずら 後半
B230 「はねて・タッター」で遊ぼう! 後半
B231 磁石板上に踊る蛙 後半
B232 ふしぎな振り子のダンス 後半
B233 紙コップで作るふしぎなニワトリ 後半
C101 ミラくるっとバンブーをつくって科学しよう 前半
C102 たまねぎの染色体をみてみよう 前半
C103 接着剤でうごく船をつくろう! 前半
C104 くるくる回る! アベリアのたね 前半
C105 地面の下には何がある? 前半
C106 紙とんぼをつくって飛ばそう! 前半
C108 ふしぎな感覚 体験しませんか 前半
C109 青くなる葉-タデアイの葉を青くする- 前半
C110 海藻おし葉で しおり・はがき を作ろう! 前半
C111 模型雪結晶づくり(折紙)-浮遊実験つき- 前半
C112 煮干しのお腹から海の環境を考えよう 前半
C113 ゴム風船のサッカーボール 前半
C114 植物の息づかいを観察しようⅢ 前半
C115 掃除機を使って立体ミジンコモデルを作ろう 前半
C116 宇宙への招待状 前半
C117 火星探査機(レッドローバー)をつくろう 前半
C118 自然の驚き 岩塩の劈開(へきかい)実験 前半
C119 立体月齢早見盤をつくろう 前半
C120 かんたん紙飛行機で自由研究 前半
C121 π=3.14を体験しよう 前半
C201 フズリナ化石の模様を写し取ろう! 後半
C202 ミニ・パラグライダー 後半
C203 化石のレプリカをつくろう 後半
C204 一回切りで五角形 後半
C205 ガチャダマで調べる太陽や星の動き 後半
C206 砂山のふしぎ 後半
C207 鉱石から金属を取り出そう 後半
C208 不思議な人工底なし沼-ダイラタンシーのモデル実験- 後半
C209 できるかな? この立体! PART5 後半
C210 ミクロの世界を見つめよう 後半
C211 そこにいるの、気がついた? -公園の自然を観てみよう- 後半
C212 海の宝物"放散虫化石"を見よう 後半
C213 日時計製作(SUN CLOCK) 後半
C214 理数に強くなる??楽しい木製計算尺Ⅱ型 後半
C215 君はもう見た? 光る石! 後半
C216 発酵食品の観察 後半
C217 北国の自然現象を再現する-流氷と雪結晶- 後半
C218 ストローで作る立体図形 後半
C219 食物・環境をホタルの光で調べてみよう! 後半
C220 スケルトンほおずきを作ろう-美しい実験- 後半
C221 DNAストラップ 後半
C222 シロアリの世界 後半
C223 ふしぎな目の錯覚 エイムズの部屋を作ろう 後半
D101 藍の色素を発色させてみよう 前半
D102 発泡ポリスチレンを作る! リサイクル! 前半
D103 ポリアニリン電池で金銀メッキをしてみよう! 前半
D104 たまたま 水と油! 前半
D105 身の回りの空気の汚れを調べよう 前半
D106 カルメ焼きはなぜふくらむ 前半
D107 紅花染めで和紙を染めよう 前半
D108 アルミホイルと食塩水で電池をつくろう 前半
D109 1億倍の世界-ATPの模型を作ろう- 前半
D110 ハーブティーできれいなしおりを作ろう! 前半
D201 いきなり結晶 後半
D202 ろ紙に花を咲かせてしおりを作ろう 後半
D203 おやつを科学しよう! -グミとチョコレートの不思議- 後半
D204 家庭でできるハーブウォーターの作りかた 後半
D205 花びら染め 後半
D206 一人で挑戦! スモールスケール中和滴定 後半
D207 紫いも入りホットケーキをつくろう 後半
D208 ガラスペンダントを作ろう 後半
D209 "プゥ~"っとふくらむカルメ焼き 後半
D210 君は名探偵? 指紋検出にチャレンジしよう! 後半
E101 霧箱をつくって放射線を観察しよう! 前半
E102 永久磁石をつくって磁石コマを回そう! 前半
E103 目で見る「原子力発電」と「地球温暖化」のしくみ 前半
E104 トライサイエンス"音で遊ぼう" 前半
E105 コピー機になってみよう! 前半
E106 オリジナル「手づくり乾電池」をつくろう 前半
E201 電波の性質を目で確かめよう 後半
E202 「はかるくん」で放射線の自由研究 後半
E203 古代中国のおもちゃの科学 後半
E301 ウラン原子核分裂の連鎖反応のモデル実験 全日程
E302 原子核を見つけよう 全日程
E303 放射線 見て 測って 考えてみよう! 全日程
E304 科学者に聞こう科学相談 全日程
E305 地震のゆれを体験しよう 全日程
S101 Mr.マサック「超能力マジックの実験」 前半
S102 空気のすご~い力 前半
S201 光のびっくり箱 後半
S202 超低温の世界を知ろう 後半
実験解説集のPDFファイルが公開可能になり次第、出展毎にこのページからダウンロード可能になる予定ですが、しばらくお待ち下さい。
ブース番号/ タイトル/ 日程
A101 ペットボトルでガリレオ式望遠鏡を作ろう 前半
A102 虫めがねでガラスをとかそう 前半
A103 線香花火を作ろう 前半
A201 おもしろ炭づくり 後半
B101 フィルムケースでつくる静電気モーター 前半
B102 運動する物体の重さの変化を実験しよう 前半
B103 白黒反転ミニプリクラを撮ろう 前半
B104 「かげ」をつかまえろ! 前半
B105 ケロぴょん 前半
B106 やってみよう-慣性の実験- 前半
B108 「輪ゴムで進む船」を作ろう 前半
B109 光ファイバーとアクリル棒で飾り作り 前半
B110 万華鏡をつくろう! 前半
B111 鏡を振動してつくる光のリサジュー図形 前半
B112 摩擦の利用 前半
B113 吹いても吸ってもくっつく? ふきだまりん 前半
B114 光の三原色からいろいろな色をつくろう 前半
B115 ビー玉衝突球実験器をつくろう 前半
B116 一輪車のつなわたり 前半
B117 ミニルーペを作ろう 前半
B118 偏光魔法カード 前半
B119 サイエンスマジック『リングキャッチャー』 前半
B120 透過光VS反射光 見えているのはどっち? 前半
B121 多面体万華鏡と八角星 前半
B122 回転式コマ送り装置 前半
B123 鏡を使わずに透明万華鏡をつくってみよう! 前半
B124 つかんでごらん 凸レンズの実像と虚像 前半
B125 もどっておいで磁石ごま 前半
B126 紫外線をあててみよう! 前半
B127 雨粒の浮遊実験 前半
B128 電子蛍をつくろう 前半
B129 どこでもホロスペック 前半
B130 電流イライラ棒作り-簡単な電子工作- 前半
B201 どっちへいくの 後半
B202 コマと重心 後半
B203 色の合成もできる分光器をつくろう 後半
B204 赤外線を赤い光に変えよう! 後半
B205 ゆらゆらループ どっちがゆれる? 後半
B206 プチ万華鏡つくり-鉱物の輝き- 後半
B207 ふしぎな はり金モビールを つくろう! 後半
B208 温度変化で上がり下がりする「浮沈子」 後半
B209 「魚眼」の実験:魚が見る景色 後半
B210 黒いかべの秘密 後半
B211 1N、1J、1Wを体験する不思議な魔法の瓶 後半
B212 君だけのオリジナルホバークラフト 後半
B213 ブンブン回るスリムなモーターを作ろう 後半
B214 すっとびループ! ガウス加速器ミニ 後半
B215 振り子の不思議な運動 後半
B216 色を回転させて混合しよう 後半
B217 レインボー・スコープ 後半
B218 磁石はアルミホイルの運動トレーナー! 後半
B219 ミラー・くるっ・ボックス 2 後半
B220 超巨大レインボーUFOのヒミツを探れ! 後半
B221 Light Minus Light! 後半
B222 偏光板ステンドグラス 後半
B223 水滴で顕微鏡を作ろう 後半
B224 「エコリナ」の笛をつくって演奏しよう 後半
B225 Shall we dance with light! 6 (ひかりとともにダンスを 6) 後半
B226 廻り灯篭を作って、クルクル回る秘密を探ろう! 後半
B227 きらきら光るおきあがりこぼしを作ろう 後半
B228 簡単! 手作り竿秤 後半
B229 水と空気のいたずら 後半
B230 「はねて・タッター」で遊ぼう! 後半
B231 磁石板上に踊る蛙 後半
B232 ふしぎな振り子のダンス 後半
B233 紙コップで作るふしぎなニワトリ 後半
C101 ミラくるっとバンブーをつくって科学しよう 前半
C102 たまねぎの染色体をみてみよう 前半
C103 接着剤でうごく船をつくろう! 前半
C104 くるくる回る! アベリアのたね 前半
C105 地面の下には何がある? 前半
C106 紙とんぼをつくって飛ばそう! 前半
C108 ふしぎな感覚 体験しませんか 前半
C109 青くなる葉-タデアイの葉を青くする- 前半
C110 海藻おし葉で しおり・はがき を作ろう! 前半
C111 模型雪結晶づくり(折紙)-浮遊実験つき- 前半
C112 煮干しのお腹から海の環境を考えよう 前半
C113 ゴム風船のサッカーボール 前半
C114 植物の息づかいを観察しようⅢ 前半
C115 掃除機を使って立体ミジンコモデルを作ろう 前半
C116 宇宙への招待状 前半
C117 火星探査機(レッドローバー)をつくろう 前半
C118 自然の驚き 岩塩の劈開(へきかい)実験 前半
C119 立体月齢早見盤をつくろう 前半
C120 かんたん紙飛行機で自由研究 前半
C121 π=3.14を体験しよう 前半
C201 フズリナ化石の模様を写し取ろう! 後半
C202 ミニ・パラグライダー 後半
C203 化石のレプリカをつくろう 後半
C204 一回切りで五角形 後半
C205 ガチャダマで調べる太陽や星の動き 後半
C206 砂山のふしぎ 後半
C207 鉱石から金属を取り出そう 後半
C208 不思議な人工底なし沼-ダイラタンシーのモデル実験- 後半
C209 できるかな? この立体! PART5 後半
C210 ミクロの世界を見つめよう 後半
C211 そこにいるの、気がついた? -公園の自然を観てみよう- 後半
C212 海の宝物"放散虫化石"を見よう 後半
C213 日時計製作(SUN CLOCK) 後半
C214 理数に強くなる??楽しい木製計算尺Ⅱ型 後半
C215 君はもう見た? 光る石! 後半
C216 発酵食品の観察 後半
C217 北国の自然現象を再現する-流氷と雪結晶- 後半
C218 ストローで作る立体図形 後半
C219 食物・環境をホタルの光で調べてみよう! 後半
C220 スケルトンほおずきを作ろう-美しい実験- 後半
C221 DNAストラップ 後半
C222 シロアリの世界 後半
C223 ふしぎな目の錯覚 エイムズの部屋を作ろう 後半
D101 藍の色素を発色させてみよう 前半
D102 発泡ポリスチレンを作る! リサイクル! 前半
D103 ポリアニリン電池で金銀メッキをしてみよう! 前半
D104 たまたま 水と油! 前半
D105 身の回りの空気の汚れを調べよう 前半
D106 カルメ焼きはなぜふくらむ 前半
D107 紅花染めで和紙を染めよう 前半
D108 アルミホイルと食塩水で電池をつくろう 前半
D109 1億倍の世界-ATPの模型を作ろう- 前半
D110 ハーブティーできれいなしおりを作ろう! 前半
D201 いきなり結晶 後半
D202 ろ紙に花を咲かせてしおりを作ろう 後半
D203 おやつを科学しよう! -グミとチョコレートの不思議- 後半
D204 家庭でできるハーブウォーターの作りかた 後半
D205 花びら染め 後半
D206 一人で挑戦! スモールスケール中和滴定 後半
D207 紫いも入りホットケーキをつくろう 後半
D208 ガラスペンダントを作ろう 後半
D209 "プゥ~"っとふくらむカルメ焼き 後半
D210 君は名探偵? 指紋検出にチャレンジしよう! 後半
E101 霧箱をつくって放射線を観察しよう! 前半
E102 永久磁石をつくって磁石コマを回そう! 前半
E103 目で見る「原子力発電」と「地球温暖化」のしくみ 前半
E104 トライサイエンス"音で遊ぼう" 前半
E105 コピー機になってみよう! 前半
E106 オリジナル「手づくり乾電池」をつくろう 前半
E201 電波の性質を目で確かめよう 後半
E202 「はかるくん」で放射線の自由研究 後半
E203 古代中国のおもちゃの科学 後半
E301 ウラン原子核分裂の連鎖反応のモデル実験 全日程
E302 原子核を見つけよう 全日程
E303 放射線 見て 測って 考えてみよう! 全日程
E304 科学者に聞こう科学相談 全日程
E305 地震のゆれを体験しよう 全日程
S101 Mr.マサック「超能力マジックの実験」 前半
S102 空気のすご~い力 前半
S201 光のびっくり箱 後半
S202 超低温の世界を知ろう 後半
여기에서 행복한 시간 되십시오.
최근 수정일 : 2007-09-08 19:41:35 - 백성찬(白星燦)